DaHjaj gheD

「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると言われている

DaHjaj gheD 「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると云う

更新日誌。

▼うっかりすっかり忘れてましたが、サイトの「村立図書館」に「魔飼い総集編第弐巻」を追加しました。
http://www.netlaputa.ne.jp/~qapla/asaga/xl-makai02-0.html
良かった、更新できた(笑)

 

▼ここで「阿佐ヶ谷」と「阿佐谷」の違いについて。
もともとは阿佐ヶ谷は「浅が谷」で、まんま「浅い谷」程度の名前です。
その後江戸時代には「阿佐ヶ谷村(あさがやむら)」でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E4%BD%90%E3%83%B6%E8%B0%B7
って、 Wiki 見たら書いてありました(笑) 便利な時代ですね。

中世には阿佐ヶ谷氏と呼ばれる一族が支配した阿佐ヶ谷村であった。

映画「デスノート」に阿佐ヶ谷が出てくるんですね。(引用部と噛み合ってないコメント)
で、ずっと「阿佐ヶ谷」だったんですが、昭和30年代に急速に人口が増えたため、それまで全体で「阿佐ヶ谷」としていたエリアの住所を「阿佐ヶ谷北」と「阿佐ヶ谷南」に分けたんですね。 逆に言えば今の「阿佐ヶ谷北」と「阿佐ヶ谷南」を合わせたエリアが全て「阿佐ヶ谷村」だったわけです。(広っ!)
この時、「字数が多い」という理由で「ヶ」を削って「阿佐谷」としたんですね。 当時は書類とか全て手書きだし、役所の人を責めるのは酷かもしれません。 まあそんなわけで、公式な文書や公の施設の看板などでは「阿佐谷」しか使えない事になってます。 しかし古い名前に愛着を持って使う人が多い事から、町を歩くと非常に多くの「阿佐ヶ谷」表記を目にすることになっているのだそうです。
そして我が阿佐ヶ谷村(アサガダニムラ)もそれに倣って、愛情表現として「ヶ」を入れた「阿佐ヶ谷村」という表記を採用しているのです。