DaHjaj gheD

「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると言われている

DaHjaj gheD 「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると云う

「わりと」

今日の萌えるクリンゴン語フレーズ。
 ★ "There is no one here."

 ☆ { naDev vay' tu'lu'be'. }

 

The Melancholy of Haruhi Suzumiya, Vol. 1 (Manga)

The Melancholy of Haruhi Suzumiya, Vol. 1 (Manga)

コミカライズ版「涼宮ハルヒの憂鬱」1巻の英語版 "The Melancholy of Haruhi Suzumiya 1" 出来!
タイトルロゴが、しっかり (of) をマルで囲った形になっていて、原作を尊重してる印象が持てて好印象。
忙しいのと、直訳がほとんどで面白い訳が少ないので気になった部分だけとりあげます。

 

各作家の肩書きと名前は、

となってます。

※日本語版ツガノガク版コミカライズ版「涼宮ハルヒの憂鬱」1巻は持っているんですが、数日に渡る捜索にも関わらずあいにく発見できなかったため(笑)、日本語は原作ラノベ版からの抜粋にしました。 細かい差異はありますが大体は同じだと思うので。
※絵の中に書かれている日本語(長門の栞、ハルヒの腕章など)は英語に置き換えず、コマ外に英訳を添える形になっています。 擬音は読みをローマ字綴りで添え、さらに説明がカッコ書きされています。

  • 例: [ギロッ]→ "GIRO (Glare)"

※本編終了後に、わずかながら解説あり。 「日本には、胸を揉むと大きくなるという俗説(myth)がある」とか(笑)
さらに巻末には、谷川流の原作から訳した小説の英語訳が10ページほど載ってます。 どうやら来年春に原作英訳版が発売されるみたいですね。

 

 

  • 「この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」→ "If there are any aliens, time travelers, sliders, or ESPers here, then come join me. That is all!" (slider は辞書引いても「滑る人・物、すり板、スライダー」としか載ってませんね…。 「世界から別の世界にスライドする人」ってことでしょうか?)
  • 「世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団」→ "The Save the world by Overloading it with fun Haruhi Suzumiya brigade" (超直訳:「楽しいことを過剰に詰め込んで世界を救う涼宮ハルヒの団」。 ただしSOS団ウェブサイトの表示は、コマ外で Haruhi Suzumiya's brigade to greatly enliven the world という直訳になっています。 enliven は「盛り上げる、活気づける」)
  • 「SOS団」→ "The SOS brigade"
  • 「団長」→ "Brigade chief"
  • キョン」→ "KYON"

 

  • ヒューマノイドインターフェイス」→ "Humanoid Interface"(そのまま使われるとは思ってませんでした)
  • 情報統合思念体」→ "Data Integration Thought Entity" (SUGOI☆SONOMAMA!)
  • 「あ」 「眼鏡の再構成を忘れた」→ "Oh." "I forgot to reconstruct glasses."(コレで合ってるんだけど、長門が無表情・無抑揚なまま "Oh." って言うところが想像できない…(笑))
  • 「……してない方が可愛いと思うぞ。俺には眼鏡属性ないし」→ "I think you look cuter without them. After all, I don't really have a glasses fetish." (眼鏡は複数形なので them で指す、当たり前ですが間違えがちです。 「一挺のハサミ」も「一着のズボン」も複数形なのを忘れないようにしましょう。 「眼鏡属性」はほぼそのまま glasses fetish「眼鏡フェチ」に)
  • 「時間平面」→ "Time plane"(plane って色々な意味があるけど、これで通じるんでしょうかね)


まあこんな所ですね。
情報統合思念体」なんかも直訳なのである意味面白くないものになっちゃってますが、それだけ原作の表現を重んじてるということだと思うので文句の付けどころは見当たりません。 ザッと読み通した限りでは誤訳も見当たらないですね。
珪素構造生命体共生型情報生命素子」とか「天蓋領域」とかがどう訳されるのか楽しみです。(←後者が出るのはいつになるんだ…)