DaHjaj gheD

「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると言われている

DaHjaj gheD 「今日の獲物」がタイトルのブログは此処にあると云う

ファクトファイラー/クリンゴン語分析官

スタートレック ファクトファイル」244号の FILE108 CARD16 の「用語データベース」で、

so'wI'chu ジョー・ウィ・チュ
「開始」に相当するクリンゴン語

とありますが、正しくは

So'wI' chu' ショゥッ・ウィッ チューッ
「遮蔽装置を作動せよ」に相当するクリンゴン語

です。
S が大文字、wI' chu' の間にスペースが入る、chu' の語尾の 'アポストロフィ)が付く点に注意です。 ってゆーか、1行の間に3つも間違いがある事に… (´・ω・`)
アポストロフィクリンゴン語(のローマ字表記)ではれっきとした子音を表す文字扱い(日本語の小さい「っ」に似た音)で、あるかないかで別の単語になることもあるので、うっかり見逃さないよう気を付けないといけません。 たとえば Suy [ シューィ ] なら「商人」、Suy' [ シューィッ ] だと「豚」という意味になります。 クリンゴンの商人に、間違えて Suy' val SoH 「あなたは賢い豚だ」などと言ったりしたら殺されてしまいます(笑)
So'wI' が「遮蔽装置」、chu' が「作動させる」。正式には命令形接頭辞を付けて yIchu' ですが、軍事行動中の命令などでは接頭辞は省略してもいい事になってます。
「遮蔽装置解除」は So'wI' chu'Ha' [ ショゥッ・ウィッ チューッ・ハッ ] となります。
なぜそれが「開始」という意味になっちゃってるか、ですが、強引だけど慣用句的に、「遮蔽装置を作動させる」→「戦いを始める」→「開始」という意味に転じたと考えられなくもないですかね。


なおこの項目のひとつ上に

Sowee TAH ソウィ・ター
船の遮蔽の解除を命令するクリンゴン語

という項目が。 むう…(笑)
これは間違いなく So'wI' chu' の誤記かなんかでしょう。 -Ha' さえ付いてれば、方言だとかこじつけて許せるんですが…